A . をもって
B . を問わず
C . と言わず
D . をおいて
[单选题]なぜ「いじめ」のような事件が起きるのであろうか。いろいろ議論は()学校の内部だけの問題でないことは確かである。A . あるのみならずB . あるにせよC . あるまでもなくD . あるかわりに
[单选题]かれのほうが悪いんだから、きみのほうから謝りに行く()はないよ。A . ものB . ことC . しかD . ところ
[单选题]あとで後悔しないように、職業の()は慎重にしたほうがいいよ。A . 採択B . 採決C . 選考D . 選択
[单选题]おもしろくなさようなところを見ると、この仕事は彼には()のかも知れない。A . ものたりないB . おっかないC . いやらしいD . みぐるしい
[单选题]よほど疲れていたのだろう。横になるか()のうちに、もう眠っていた。A . ならないかB . なったかC . なってかD . ないか
[单选题]このような時ですから、今後は何が()、驚かないでください。A . 起こればB . 起ころうかC . 起これD . 起ころうと
[单选题]世界では何億という人が、食べるものがなくて死にかけているのよ。おいしかろうが、()、おなかいっぱい食べられるだけで感謝しなければいけないわ。A . おいしくあろうがB . おいしくまいとC . まずかろうがD . まずくなかろうが
[单选题]このしなものの()はいくらでしょう。店の人に聞いてください。A . 価格B . 価値C . 値段D . 物価
[单选题]あの冷静なAさん()上がってしまうのだから、そうでない我々はどうなることか。A . だからB . にしてC . こそD . なのに
[单选题]もう子供ではありませんから私の保護者のように()のはやめてください。A . 振る舞うB . 振り向くC . 振り出すD . 振り返る