[单选题]

彼は日本に来て5年になるのに、漢字はおろか()。

A . ひらがなさえも書けない

B . ひらがなだけは書ける

C . 難しい言葉も理解している

D . やさしいことばも理解している

参考答案与解析:

相关试题

この困難な任務を果たせるのは、彼()おいてほかにはいない。

[单选题]この困難な任務を果たせるのは、彼()おいてほかにはいない。A . をB . はC . にD . で

  • 查看答案
  • おもしろくなさようなところを見ると、この仕事は彼には()のかも知れない。

    [单选题]おもしろくなさようなところを見ると、この仕事は彼には()のかも知れない。A . ものたりないB . おっかないC . いやらしいD . みぐるしい

  • 查看答案
  • 「お前()におれの気持ちなどわかるものか!」と彼はどなった。

    [单选题]「お前()におれの気持ちなどわかるものか!」と彼はどなった。A . だけB . ごときC . のようD . みたい

  • 查看答案
  • 日本人の生活は表面的にはかなり近代化しているように見える。しかし、家庭の中にまで

    [单选题]日本人の生活は表面的にはかなり近代化しているように見える。しかし、家庭の中にまで入り込んで眺めてみると、昔()伝統が様々なところに色濃く残っている。A . ながらのB . ずくめのC . 気味のD . めく

  • 查看答案
  • 彼女は以前にも()きれいになったね。恋でもしているのかな。

    [单选题]彼女は以前にも()きれいになったね。恋でもしているのかな。A . くらべてB . ますますC . ましてD . おとらず

  • 查看答案
  • あなたのお母様は、いつこちらに()になるんですか。

    [单选题]あなたのお母様は、いつこちらに()になるんですか。A . お見えにB . おうかがいC . 拝見D . おじゃま

  • 查看答案
  • 特別にきれいな声ではないが、かのじょの歌には、なにか心を打たれる()。

    [单选题]特別にきれいな声ではないが、かのじょの歌には、なにか心を打たれる()。A . ことがあるB . おそれがあるC . ものがあるD . ほどである

  • 查看答案
  • 彼はタイ語ができなのに、タイの地方都市に行ったのだから、今ごろは()。

    [单选题]彼はタイ語ができなのに、タイの地方都市に行ったのだから、今ごろは()。A . 案外、上手になったかもしれないB . さぞ、困っているだろうC . よほど、困ったのだろうD . きっと、タイ語が上手になっただろう

  • 查看答案
  • 今回の事態に迅速に対処するには、根本的な法律の改革なしには()。

    [单选题]今回の事態に迅速に対処するには、根本的な法律の改革なしには()。A . 可能かもしれないB . 可能だろうC . 不可能だD . 可能とはいえない

  • 查看答案
  • 田中さんは目上の人にはていねいだが、下の人にはとても()なる。

    [单选题]田中さんは目上の人にはていねいだが、下の人にはとても()なる。A . おろかにB . おろそかにC . ぞんざいにD . つきなみに

  • 查看答案
  • 彼は日本に来て5年になるのに、漢字はおろか()。