A . きりない
B . おわらない
C . やまない
D . かぎりない
[单选题]戦後最大の不況下()、尐しでも無駄をはぶくことが要求されている。A . ながらもB . たりともC . にあってD . であれ
[单选题]ここはひとつ私の()を立てて許してやってください。A . 顔B . 腹C . 腕D . 気
[单选题]30年ぶりに祖国を訪れることができたのは、感激()であった。A . の果てB . の極みC . のもとD . の当たり
[单选题]二度とあのような悲惨な戦争が起きないことを、私どもは願って()。A . やめませんB . やみませんC . とめませんD . とまりません
[单选题]彼女はさも私がバカだと()の顔でこっちを見た。A . 言わんばかりB . 言うらしいC . 言いたげD . 言いたそう
[单选题]戦後50年たって、当時の秘密資料が続々()されはじめました。A . 公然B . 公開C . 公認D . 公表
[单选题]喫茶店で、となりの席の話を聞く()聞いていたら、私の会社のことだったので驚いた。A . ばかりかB . のみならずC . ともなしにD . どころではなく
[单选题]私のかさとよく似ていた()、まちがって友だちのを持ってきてしまった。A . ものだけれどB . ものをC . ものD . ものだから
[单选题]私のしゅみはきってをあつまることです。()A . 興味B . 興趣C . 趣味D . 愛好
[单选题]外国から果物を輸入するのではなく、この土地でとれるものだけを使って、ここ()のおいしいお酒を作ってみたいと思っている。A . だからB . 限りではC . ならではD . のみならず