A . しかたない
B . ならない
C . えない
D . いけない
[单选题]太郎が大学を卒業した()は母から父に伝えられた。A . ことB . のC . ものD . はず
[单选题]あれほど注意したにもかかわらず規則に違反したのだから、学校側は彼らを()。A . 処罰されずにはおかないB . 処罰せずにはおかないC . 処罰されないではいられないD . 処罰しないではいられない
[单选题]かたづけた()子供がちらかすので、部屋がきれいにならない。A . そばからB . あとからC . わきからD . のちから
[单选题]この薬をぬったら、にきびが治るどころか()。A . はたしてきれいに治ってしまったB . すぐよくなるだろうC . ますますひどくなったD . あまり効き目はない
[单选题]これがわからない()、恥かしがることはない。わからないのに、わかっているふりをする方が、よほど恥かしい?A . ということはB . からといってC . からにはD . からこそ
[单选题]わざとじゃなかった()けがをさせたのだから謝るべきだ。A . とばかりにB . とはいえC . としてD . とあって
[单选题]電車が動かないのなら、しかたがない。歩いて帰る()。A . ものだB . までだC . ばかりだD . はずだ
[单选题]会社経営の()が明らかになるにつれ、負債総額が10億円以上になることがわかった。A . 態勢B . 实態C . 事態D . 情勢
[单选题]がんばって駄目だったのならあきらめるが、電車の事故で試験が受けられなかったなんて、あきらめようにも()。A . あきらめかねないB . あきらめられるC . あきらめきれないD . あきらめるほかない
[单选题]()見物に来たのだから、ここの店で食事をして帰ることにしよう。A . いつもB . せっかくC . ちょうどD . どうぞ