A . べき
B . えない
C . まじき
D . ざる
[单选题]年老いた人をだますなんて、人にある()行為だ。A . まいしB . ものをC . まじきD . なしに
[单选题]授業をサボって遊びに行くなんて、学生にある()ことだ。A . まじきB . らしいC . みたいD . たる
[单选题]どんなに教えても、本人に()気がなければむだである。A . 覚えようとB . 覚えようにもないC . 覚えようとするD . 覚えようとしない
[单选题]どんな事情があった()すぐ結果を知らせるべきだ。A . につけB . にせよC . にとってD . にかぎり
[单选题]大人だって急に酒を飲むと死ぬことがある。子どもに酒を飲ませてはいけないのは()。A . いえなくもないB . いうまでもないC . いわない方がいいD . いわないでもない
[单选题]忚援していたチームが、あんなに()負けるなんて。A . すっきりB . さっぱりC . あっさりD . がっくり
[单选题]被害にあった地域に物資を()する経路があちこち普通になっている。A . 補給B . 補足C . 補償D . 補充
[单选题]依頼人をホテルに誘うなんて、弁護士として()行為である。A . あるまいB . あるまじきC . ないまじきD . ないべき
[单选题]友だちが来る前に部屋を掃除して()なさい。A . おきB . ありC . いD . み
[单选题]あんな弱いチームに負けるなんて、()。A . くやしくてやまないB . くやしいきらいがあるC . くやしいにたえないD . くやしいったらない