学校から家に帰る途中の電車の中で見た(ア)です。私の座っているすぐ前に二人の子供をつれた若いお母さんが座っていました。子供は三つくらいの女の子と小学校へ行き始めたくらいの男の子でした。 二人は仲良く並んで袋に入ったお菓子を食べていました。(イ)男の子が自分のお菓子を先に食べ終わったことが、女の子にとって不幸の始まりでした。(ウ)男の子の手が女 ①の子のお菓子の袋に伸びていたからです。女の子はいやいやをしていましたが、(エ)お菓子を取られてしまいました。女の子は泣きながら母親に、兄の自分のためしか考えない行動を説明します。(オ)、 ②母親の手が突然男のこの手からお菓子を奪い取り、さらにその頭をピシャッと(啪地一巴掌)たたいたのです。ほんの少しの時間が過ぎ、男の子の目にも涙があふれてきたのを見て、かわいそうでたまらない感じでした。 私の国でも、子供が悪いことをした時は、当然親は叱ります。(カ)、決して頭をたたくと言うことはしません。頭は将来を支える子供たちの大切なところです。お尻(臀部)をたたいたり、強く言って聞かせたり、優しく言って聞かせたりするなど、いろいろの方法で叱るのです。私は本当にびっくりしました。それにしても、あの男の子、頭が(キ)ならないのでしょうか。
①の「不幸の始まり」とは、どんなことか()A . 男の子が先にお菓子を食べ終わったこと
B . 男の子に自分のお菓子を取られたこと
C . 母親が男の子を厳しく叱ったこと
D . 男の子の目に涙があふれてきたこと
[单选题]学校が遠いので、()家にかえるのは8時です。A . 戻るB . 行るC . 出るD . 帰る
[单选题]明るい性格のおいが東京の大学にいくので、我が家で暮らすことになった。()家が明るくなった。A . 彼が来たのもさることながらB . 彼が来てからというものC . 彼の性格をよそにD . 彼の明るさを限りに
[单选题]電車で老人が立っているのに誰も席をゆずらない。私は見るに()、座っている若者を立たせた。A . 見えずにB . 見かねてC . 見ないでD . 見ていて
[单选题]私の今日あるのはあなたのおかげです。そのほかならぬあなたのお願いと()、私にできる限りのことはさせてもらうつもりです。A . いえばB . きたらC . いえどもD . あれば
[单选题]山田さんは、3時に来ると言っていたので、もうすぐ来る()です。A . だろうB . ものC . ことD . はず
[单选题]大学を卒業する皆さんには()世の中に役立つ人間になってもらいたいものです。A . かなりB . ぜひC . あまりD . また
[单选题]いつもいそいで電車にのって会社に行きます。()A . 急いB . 忙いC . 速いD . 快い
[单选题]この街に来たのは久しぶりなので、すっかり変わっていると思いきや()。A . 道に迷ってしまったB . まるで変わってたC . 昔のことは忘れてしまったD . 昔のままだった
[单选题]私は日本に来てから、()この家に住んでいます。A . もっとB . きっとC . ずっとD . やっと
[单选题]家に帰ると、すでに夕食の準備が()。A . できるB . できないC . できていたD . できなかった